Aデータ、Iデータ、Dデータ、パラメータ(対応ロボットのみ)の送受信を行います。
チェックボックスを選択して送受信を行うデータを指定します。
パラメータはロボットシリーズがパラメータ対応時のみ表示されます。
リストからバンク番号を選択します。ロボットシリーズがバンク未対応の場合は表示されません。
リストから通信を行うボディ番号を選択します。
[オープン]ボタンクリックで通信ポートをオープンします。
通常、アプリケーション起動時に前回通信したポートを自動オープンします。
ポートオープン中はボタン無効になります。
[クローズ]ボタンクリックで通信ポートをクローズします。
通常、アプリケーション終了時にポートを自動クローズします。
ポートクローズ中はボタン無効になります。
リストから通信を行うポートを選択します。
ポート接続中に他のポートに接続切替を行う場合は一旦、[クローズ]ボタンでポートをクローズしてポート選択後、[オープン]ボタンでポートをオープンしてください。
ポートの接続状態を表示します。
ポート接続済の場合はメッセージが表示され未接続時は何も表示されません。
[データ受信]ボタンクリックで確認メッセージを表示します。よろしければ「はい」ボタンをクリックして選択されているデータをコントローラから受信します。 中止する場合は「いいえ」ボタンをクリックします。
受信中は処理ステータスに受信データの処理経過情報を表示します。
データ受信が完了するとデータ受信完了メッセージを表示します。
[データ送信]ボタンクリックで確認メッセージを表示します。よろしければ「はい」ボタンをクリックして選択されているデータをコントローラに送信します。 中止する場合は「いいえ」ボタンをクリックします。
送信中は処理ステータスに送信データの処理経過情報を表示します。
データ送信が完了するとデータ送信完了メッセージを表示します。
[データ比較]ボタンクリックで確認メッセージを表示します。よろしければ「はい」ボタンをクリックして選択されているデータをコントローラのデータと比較します。
比較結果は各データ画面のコメントにセットされます。
中止する場合は「いいえ」ボタンをクリックします。
比較中は処理ステータスに比較データの処理経過情報を表示します。
データ比較が完了するとデータ比較完了メッセージとNG件数を表示します。
すべてのデータが一致した場合(比較NGが0件)
不一致のデータがあった場合(比較NGが4件)
Aデータ比較結果
Iデータ比較結果
Dデータ比較結果
パラメータ比較結果
[データ書込]ボタンクリックで確認メッセージを表示します。宜しければ「はい」ボタンをクリックして選択されているデータをコントローラに記憶します。 中止する場合は「いいえ」ボタンをクリックします。
書込中は処理ステータスに書込データの処理経過情報を表示します。
データ書込が完了するとデータ書込完了メッセージを表示します。
チェックボックスを選択して無視するエラーを指定します。
通常、選択する必要はありません。ロボットが非常停止中にデータを送受信したい場合などに指定してください。
無視が可能なコントローラからのエラーはセンサエラー、非常停止エラー、コマンドエラーです。
[閉じる]ボタンクリックで送受信画面を閉じる