2015年12月24日
9月に種蒔きをしたほうれん草を、大量に収穫しました。カルシウムや鉄分が豊富な緑黄色野菜で、従業員と家族の健康づくりに一役かっています。
2015年12月1日
こちらも9月に種蒔きをして、手塩にかけて育てた大根を収穫しました。大根は多様な料理が楽しめる冬野菜の代表格、従業員の皆で分けて美味しくいただきました。
2015年10月9日
以前畑に植えていた枝豆に、このところの昼夜の温度較差で、実が大量になりました。粒も大きく、味も最高です。 従業員の皆で分けて持ち帰りました。
2015年10月5日
先日蒔いたほうれん草がこんなに大きくなりました。 草丈が20cm程度に育った頃が、収穫のタイミングと なります。
2回目の間引きを終えた後の大根です。 本葉が6~7枚以上になっているので、この状態で3回目の間引きを行い、一本立ちをさせます。
2015年9月21日
ほうれん草の種を蒔きました。 こちらも、発芽して本葉が2枚になったら、 1回目の間引きをします。
1回目の間引きを終えた後、順調に成長しています。 本葉が5~6枚になったら、さらに1か所1株に間引きします。
2015年9月12日
種を蒔いて4日後には、可愛い芽が顔を出しました。 形の良い芽を1ヶ所につき3株残して、他は間引きします。
2015年9月8日
大根の秋蒔きの季節です。 畑を耕し肥料を入れて、畝を作りました。
今回植えたのは、青首総太り大根です。 1箇所に5、6粒づつを25cm間隔で蒔いて 土をかぶせました。
ジェーイーエルの保養所は、3施設共に瀬戸内国立公園内の尾道市向島にあります。
福山市内から車で約30分~35分といずれも近距離、アクセスも抜群です。
海の家 | 尾道市向東町14336 |
---|---|
歌浜ログハウス・家庭菜園 | 尾道市向東町12635-13 |
干汐ハウス | 尾道市向島町2402-1 |
プライバシーポリシー |
Copyright © 2023 JEL CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.